2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ミサンガ講習会

1月28日(土)のオープンスクールデーの5校時には、体育館でミサンガ作り講習会が行われました。橋本展行さんを講師としてお呼びして、ミサンガについての話をきき、そのあと教室に戻り、みんなでミサンガを作りました。各教室にミサンガ作りの達人とな…

お正月遊び

1月28日(土)のオープンスクールデ―では、地域の方々をお呼びして、1年生にお正月遊びを教えていただきました。中には初めてやってすぐにできてしまう子もいました。

三年生・五年生席書会

今日は3年生と5年生の席書会でした。 昨日、一昨日に引き続き、渋川善二先生に指導していただきました。 集中して取り組み、上手に書くことができました。

四年生席書会

昨日の六年生に続いて、渋川善二先生による書き初め学習に取り組みました。 より良い作品にしようと、みんな集中して書き、満足のいくものが完成しました。 閉校式 楽しかったスキースクールもついに閉校式を迎えました。 児童によるデモンストレーションは…

まもなく学校近くに到着です 現在市川塩浜駅 事故渋滞のため迂回し、現在市川塩浜駅です。 予定より少し遅れるかもしれません。 ただ今葛西 葛西に着きましたが、事故渋滞が発生しているため、この先が混んでいるようです。 引き続き、進み具合をアップして…

完成です!

みんな上手に書けました。集中して学習して上達しました。来週以降各教室前廊下に展示されていきますのでどうぞご覧ください。 フリー滑走 グループごとにフリー滑走の時間です。 練習の成果でみんなとても上手に滑れるようになりました! スキースクール途…

六年生席書会

塩焼地域にお住まいで元校長先生でいらっしゃる渋川善二先生をお招きして書き初めの学習に学年で取り組んでおります。一つひとつポイントを教わり、子どもたちは真剣な眼差しです。明日以降三年生以上の学年が順次渋川先生と学習してまいります。 スキースク…

買い物タイム2日目です 今日は女子が買い物をする日です。 「何がいいかなぁ」と悩みながら、みんな楽しく買い物をしています。 2日目全体ミーティング 先生方からの話や明日の予定について話がありました。 みんな疲れていても集中して話を聞いています。 …

買い物タイムです。1日目は男子が買い物をする日です。 予算内でおさまるように考えながら、買い物を楽しんでいます。 1日目全体ミーティング スキースクールや部屋の使い方について、改めて先生から話がありました。 疲れた顔をしている子もいますが、あ…

ダブルダッチ教室

1月13日(金)にヘルシースクール教室の一環で、ダブルダッチ教室を行いました。 千葉大学の学生の方々に来ていただき、ターナー(回し手)が体を回転させながら回すことや逆立ちしながら飛ぶ妙技も見せていただきました。そのあと、全校でなわとびをやる…

租税教室

1月12日(木)の5校時、6年生の租税教室がありました。今回は市役所の方に来ていただき、世の中の便利なものは税金から作られているものが多いことを教えていただきました。

だるまちゃんとてんぐちゃん

1月12日(木)のクローバー劇場は、ブラックシアターで「だるまちゃんとてんぐちゃん」というお話でした。だるまちゃんがてんぐちゃんの長い鼻をうらやましがるお話ですが、このブラックシアターの色のきれいなこと。うっとりします。読み聞かせの会のあ…

ミサンガ作り

1月12日(木)に本校のサポータークラブの会長さんでもある橋本展行さんをお招きして、 ネパールの現在の様子とミサンガ作りについてお話をいただきました。 今回は6年生だけですが、橋本さんの説明どおりに上手に作っていました。 さすがは6年生ですね…

かくれミッキー

地域の方が、昨年末あたりに、本校にたくさんのパンジーの苗を寄付して下さいました。 そこで、子どもたちの心がなごむようにと、事務室、保健室の先生方がミッキーの形に植えました。正門近くにありますので、今度是非、ご覧下さい。