2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

平成21年度 離任式

今回の定期異動で校長先生をはじめ10名の教職員の方々が転退職されることになりました。 今日は、お別れの式。 はじめに教頭先生から、今日で幸小学校を去られる先生方の紹介がありました。 次に代表児童が別れの言葉を話しました。 その後、花束贈呈。 そ…

平成21年度 修了式

校長より5年生の代表に修了証書を授与しました。 続いて校長より修了にあたり、この1年間に学んだことを生かして次の学年に進級してほしい。特に、今年度(全児童が取り組んだ)挨拶が上手になったので、来年度も続けてください。 生徒指導から、1年間の…

地デジ

対応のテレビ(37型)が幸小学校にも入りました。 テレビは全ての普通教室、視聴覚室などに配置されました。 既にアンテナ工事も終わり、デジタル放送もきれいに映ります。

第30回卒業証書授与式

第30回卒業証書授与式が行われました。 明け方までの雨もやみ、今日は、とてもよいお天気に恵まれました。 式では、卒業生68名が、自分の言葉で感謝の気持ちを表しました。 別れの歌では、感極まり、思わず涙ぐむ子もいました。 在校生代表として参加し…

卒業式 準備完了

第30回卒業証書授与式の準備が終わりました。 5年生がよく働いてくれたので、あっという間に式場が出来上がりました。 5年生のみなさん、ありがとう。

卒業式 予行練習

卒業式まで、あと二日。 今日は、本番へ向けて、予行練習を行いました。 みんな緊張気味でしたが、しっかりと確認しながら練習にのぞみました。 きっと、すばらしい式になると思います。

卒業式まで あと

4日となりました。 卒業式の練習も大詰めを迎えています。 今年度は壇上で一人一人が、自分の言葉でメッセージを発表します。 みんな気持ちを込めて、話します。

クローバー劇場

今年度、最後のクローバー劇場が開かれました。 今日は、ペープサートで「小さなおうち」を聞かせてくれました。 心温まるお話に、子どもたちは真剣に聞き入っていました。 最後に、読み聞かせサークルの皆さんからプレゼントが子どもたちに贈られました。 …

家庭教育学級

ネスレウェルネスの方を講師に迎え第七回家庭教育学級が開催されました。 おいしいインスタントコーヒーの入れ方やコーヒーのアレンジ、コーヒーを使った簡単おやつづくりなどを教えていただきました。 今日は今年度、最後の家庭教育学級ということもあり、…

6年生と給食を食べよう

先日は6年生を送る会をしましたが。 本日は、縦割りグループの兄弟学級で、6年生を囲んで給食を食べました。 直接お世話になった6年生に感謝や励ましの言葉を送りながら、 楽しい時間を過ごしました。

今年度最後の朝会

1、校長先生の話 (1)今年度最後の朝会になりました。1年間「気持のよいあいさつをしよう」と約束しました。新しい年度になって、いろいろな人と出会いがあると思いますが、気持のよいあいさつをして仲良くなりましょう。 (2)新しく着任した先生の紹…

いきいきちばっ子コンテスト 第1位

千葉県教育委員会主催 いきいきちばっ子コンテスト 「遊・友スポーツランキングちば」 「みんなで短縄跳び」ランキング(小学校低学年の部)で 前回に引き続き、本校2年3組が1位になりました。 おめでとうございます。 詳しくは、下記のURLからご覧くださ…

3月の予定献立

今月の予定献立からご覧ください。(PDFファイル)

小学校体験

先週の金曜日に塩焼幼稚園と愛泉幼稚園の園児が本校に体験入学しました。 学校に到着した後、来年度のきょうだい学年となる5年生が学校の中を案内してまわりました。 親切に対応している5年生を見て、とても頼もしく感じました。 5年生のみなさん、ありが…