2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

到着時刻

五年生の校外学習。 帰り道がすいているため、予定より早く、4時40分頃に到着しそうです。 只今、葛西インター付近です。

見学終了

ガイドさんが、とても詳しく説明してくれたので、しっかりと学ぶことができました。 これから学校に向けて、出発します。 帰校時刻は予定通りだと思います。 時間に変更があれば、再度、連絡致します。

電気製品の歴史

いろいろな電気製品の一号機が展示されています。

見学中

ミニシアターでは、3D映像をみました。 画面から飛び出てくる、映像に、みんな大興奮。 また動作捕獲術という装置では、代表児童が画面の中に入り、ゲームを楽しみました。

東芝科学館

到着しました。 バスの中では、みんなで歌を歌い、楽しい時間を過ごしました。 これから、東芝科学館の中を、見学します。

昼食

生産ラインの見学が終わりました。 効率的に組み立てられていく車に、みんな興味津々。しっかりとメモを取りながら、見学しました。 これから、昼食です。

これから

埠頭に見学に行きます。 港内は撮影禁止です。 バスの中からの見学になります。

見学開始

みんな元気です。 外は雨ですが、室内は快適です。

日産自動車追浜工場

到着しました。 これから見学します。

5年生校外学習

おはようございます。 今日は5年生の校外学習です。 行き先は 日産自動車追浜工場と東芝科学館です。 あいにくの雨ですが、見学場所は室内なので、見学には問題ないと思います。 しっかり見学して、実りある学習にしてほしいと思っています。

アクセスが9万件を超えました

ありがとうございます。

J-KIDS大賞「小学校ホームページコンテスト」

千葉県優秀校に選出されました。 これからも、さらに充実したホームページをめざしていきます。 今後もよろしくお願いいたします。 ※J-KIDS大賞とは、ホームページを保有する全国の小学校を対象とした日本最大の小学校ホームページコンテストです。 http://w…

帰校時刻について

先ほど、葛西臨海水族園を出発したとのことです。当初の予定よりも早く、午後2時前には学校に到着すると思います。帰校後は、いったん教室に入り、帰りの会を行います。下校時刻は午後2時半ごろとなります。

磯遊び

お弁当タイムも終わり、磯で遊びました。

お弁当タイム

お弁当の時間になりました少し雨模様ですけど室内ですので楽しく食べています。

鮫やえいとふれあっています

引き続き、見学中です。

水族園見学中です。

開園と同時に入園し、見学しています。 きれいな魚やかわいいペンギンに大興奮です。

1年生校外学習 

今日は、1年生の校外学習です。 あいにくの天気で、アンデルセン公園から、葛西臨海水族園に行き先を変更しました。 ただ今、水族園に着きました。 雨も上がり、みんな元気に見学です。

4年生校外学習

全員無事に幸小学校に到着しました。明日からの社会科学習に今回の経験を生かしていきます。

4年生校外学習・到着時刻

習志野料金所を通過しました。あと20分前後で幸小学校に到着する予定です。

4年生校外学習・大栄パーキングエリアに到着しました。

大栄パーキングエリアに到着しました。トイレ休憩したあと、幸小学校へ向けて出発します。 到着時刻は、4時前後の予定です。

4年生校外学習・到着予定時間

無事に見学内容を終えて、これから幸小学校へ向かいます。今のところ、到着は4時頃を予定しております。交通状況により、時間が前後することが考えられます。時間に変更があり次第追ってお知らせします。

4年生校外学習・犬吠埼灯台

天気もよく、風も穏やかです。犬吠埼灯台では、地球が丸く見える!と景色に感激していました。灯台から下りた後は、灯台の周りを散策しました。

4年生校外学習・昼食

犬吠埼のみさき亭に到着しました。お腹が空いていた子ども達はおいしそうにお弁当を食べています。食事をとった後はいよいよ灯台に登ります。

4年校外学習・ヒゲタ醤油工場

ヒゲタ醤油工場では、映像で醤油造りの歴史について理解を深めました。その後、間近に醤油造りの工程を見学することができました。

クロ−バ−劇場

今日の業簡休み、二学期になって初めてのクローバー劇場がありました。 今日は大型紙芝居 『かみなりみすめ』 でした。 みんな、静かにしっかりと聞いていました。 読み聞かせサークルのみなさん、本日もありがとうございました。

4年校外学習・魚市場

順調に銚子へ到着しました。第三卸売市場では、あじやたこ・いか が、たくさんあがっていました。漁港の方々に魚の名前を教えていただき、色々な知識を深めました。

4年校外学習

4年生87名、全員揃いました。これから銚子に向けて出発します。

巷で話題の

「ニッポンの嵐」 幸小学校にも届きました。 「観光立国ナビゲーター」に任命された、嵐のメンバーが、日本各地を取材した様子が掲載されています。 たくさんの子どもたちが見られるように配慮していきたいと思います。

国体

ゆめ半島千葉国体への協力の一環として、各クラスで各県の応援旗を制作してくれました。旗は国体の会場に飾られます。 ※幸小学校で制作した旗は、ハンドボール競技会場の塩浜体育館に飾られます。